サービスStreetBeesとPremiseの近況 Premiseは、1つの案件に対して報酬額は少し減っていますがStreetBeesはほとんど案件がなくなってしまいました。2022.03.12サービス
雑貨・ガジェットGooglePixel6とGooglePixel6Proで装着したいケース いよいよ販売が開始されるGooglePixel6/GooglePixel6Pro。Xperiaからこちらに乗り換えようとちょっと思っています。そこで、装着してみたいケースを探してみました。第一候補は、以前からデザインが好きなPela2021.10.212021.11.14雑貨・ガジェット
雑談GoogleサイトにGoogle図形描画を使って表組みを強引に入れ込む なぜか表組み機能が実装されていないGoogleサイト。Googleサイトはとても使いやすいのですが、そこが難点。そこで色々試してみた結果Google図形描画で表組みを作り、直接読み込んであげることが解決しました。(ちょっと欠点がありますが)2021.05.032021.09.04雑談
雑談GoogleChromeのGmailの受信時刻バグの直し方 急にノートPCのGoogleChromeでのGmailの受信時刻がおかしくなりました。多分、使用しているGoogleChrome側の問題なんだろうって思うのですが、解決したのでメモ2021.02.02雑談
雑談Googleフォト無制限アップロード廃止で、GoogleOneを少しでも安く使いたい Googleフォトが写真の無制限アップロードが2021.06より廃止になり、人によっては有料のGoogleOneを契約する必要がでてきます。そこで、少しでも安く使えるようにするため、Googleアンケートモニターでの報酬を支払いに当てることです。2020.11.12雑談
カスタマイズInlineGoogleSpreadsheetViewerの体裁をCSSで調整してみた Googleスプレッドシートを綺麗に表示することができるInlineGoogleSpreadsheetViewerでの体裁をCSSで少し調整してみました。2020.10.01カスタマイズ
WPプラグインWordPressにGoogleスプレッドシートをキレイに表示 Inline Google Spreadsheet Viewerというプラグインを使えば、WordpressでGoogleスプレッドシートを組み込むことができます。また、Googleスプレッドシートに記入したハイパーリンクを有効にする方法も見つけました。2020.07.122020.10.19WPプラグイン
OSM札幌市避難所マップを作ってみる-その2・Googleマイマップ- GoogleMapのマイマップ機能を使って札幌市の避難所データを取り込んでみました。2019.10.252019.10.27OSM