LEGO®

RaspberryPi

LEGOとRaspberryPiがコラボ!Raspberry Pi Build HATが登場した。

Raspberry Piを使って、LEGOTechnicのモータを制御できるRaspberry Pi Build HATが発表されました。LEGO®のモデリングソフトである「Studio」も使えばシステム設計も完璧です。
LEGO®/nanoblock®

LEGO®モデリングソフト「Studio」で関係性のあるブロックを検索

LEGO®を LEGO®モデリングソフト「Studio」でモデリングしているとある問題に突き当たります。それは、ヒンジのような駆動パーツはどのパーツを組み合わせればよいのかがすぐにわからない。そこで、Studioをいじっているうちに簡単に関係性のあるパーツを見つけることができるようになりました。
LEGO®/nanoblock®

LEGO®モデリングソフト[Studio]でRaspberryPi4を再現

RaspberryPi4のためのケースをLEGO®を使って作りたいと思い、LEGO®モデリングソフト「Studio」を使って、まずは、RaspberryPi4本体をデザインしてみました。雰囲気は近づけたと思います。
LEGO®/nanoblock®

LEGO®モデリングソフトLeoCADを触ってみた

オープンソースソフトウェアのLEGO®モデリングソフト「LeoCAD」をインストールしてみました。ちょっとブロックの動かし方にクセがありますが、面白いです。オープンソースなので、今後、どんどん改善されていくかと思います。ただ、解説マニュアルが少なすぎて手探りで機能を調べていくしかなさそうです。
LEGO®/nanoblock®

BlenderとStudioのデータのやり取りがうまくできたと思う

LEGO®モデリングソフト「BrickLinkのStudio2.0」と3DCGソフト「Blender」でやり取りするために必要なLDraw形式データがうまく取り込めるようになりました。重要なのはLDrawライブラリーを一致させること
LEGO®/nanoblock®

LEGO®モデリングソフトのインポート/エクスポートファイル

Studioとmecabricksのそれぞれエクスポート/インポートできるデータ形式をまとめてみました
LEGO®/nanoblock®

LEGO®をそのままBlenderなどに読み込ませる「LDraw形式」

Blenderなどを使って、StudioなどでモデリングしたデータをLEGO®のパーツ要素を残したまま取り込む際に「LDraw形式」を使う方法があります。BlenderでのLDraw形式の取り込み方について簡単に解説。ただ、ちょっと問題あり。
LEGO®/nanoblock®

LEGO®モデリング「Studio」が楽しい

LEGO®のブロックをPC上でモデリング可能なStudio。ブロックを積み上げるだけではなく、そのまま注文できたり、組み立て書が作れたりがとても楽しいです。
雑談

LEGO®DigitalDesignerの後継ソフト?「Studio」

StudioというLEGO®ブロックのモデリングソフトを見つけました。LEGO®が2020年に買収したばかりのサービスのようです。LEGO®DigitalDesignerの後継ソフトという位置づけもしくは上位ソフトウェアと考えていいのかな?