
USK
肝心のmicroHDMIアダプタがまだないため、動作できず。
Raspberry Pi4が無事に手元に届き、別途、Amazonさんで注文した周辺機器がちまちまと揃い出しました。
現時点で届いているものは、Raspberry Pi4、microSD、電源、ヒートシンクです。冷却ファンを別途用意しているので、ヒートシンクは必要ないかなと思ったのですが、Amazoで安く売っていたのでポチッと押してしまいました。
Raspberry Pi4のために用意した者たち
Raspberry Pi4本体(技適マーク有)
こちらは、正規代理店であるRSコンポーネンツで購入しています。もちろん、技適マークがついています。

開封すると、本体とは別に2枚のペーパー入です。
ただ、他のセットとして売っているお店だと、GPIOのピン配置ペーパーが入っています。こんなやつです。

今回、購入したものには入っていません。ネットでDLする必要があります。

開封して、色々な角度からRsapberryPi4を。



裏面に、技適マークがしっかりプリントされています。本体の下部にある〒マークです。

microSDカード
OSをインストールするのに必要なmicroSDカード

microSDカードをRaspberryPi4のスロットへ

USB Type-CのRaspberry4向け電源
電源のON/OFFスイッチがついているUSB Type-Cの電源。ANKERとかの電源でも問題ないと思います。


ヒートシンク
別日についたRaspberryPi4向けのヒートシンク。そもそも冷却ファンを取り付ける予定です。
Amazonで安く売っていたので、なんとなく買ってしまいました。