どんどん高性能になってきたRaspberryPiシリーズ!!
可能性が無限大の RaspberryPi4
ふとしたきっかけでRaspberryPi4をイジることになりました。そこで、快適に使いこなせるように周辺機器を整えてみました。
RaspberryPi4とは、シングルボードコンピュータと言われている小さいコンピュータボードです。RaspberryPiをきっかけに同じような製品がどんどん出てきています。Iotというものが広がるきっかけになったのではないかと自分で勝手に思っていますが。
普段、WindowsPCを持っているので、わざわざRaspberryPi4のようなものを使う必要性がないのですが、なんか色々やってみようということです。
購入方法
日本国内におけるRaspberryPi4は、正規代理店として2社が取り扱っています。
RSコンポーネンツは、電子工作や研究開発を行っている人の中では知らない人はいない電子部品パーツ取り扱いの会社です。ただし、利用するには色々と諸手続きがあります。そこで、すぐに個人でも買えるようにRSコンポーネンツと代理店契約しているのがKSYさんです。基本、この2社以外で販売しているものは、海外で仕入れるか、この2社から購入して販売しているものと考えてよいのかなと思います。
Amazonで購入を前提にリストアップ
RaspberryPi4は、Amazonでも購入購入は可能といえば可能です。ただし、購入する際は、技適マークがあるかどうかを確認する必要があります。技適とは、無線LANやBluetoothなどを使う際に技適マークがなければ使ってはいけないとうルールがあります。RaspberryPi4に関しては、最近、技適マークが付与されるようになったので、Amazonで購入する際は要確認が必要です。
そんなRaspberryPi4を快適に使えるできるように、色々と探してみました。RaspBerryPi本体に関しては、まだ、技適対応しているか不安なので今回は付属品のみです。
MicroSDカード(32GBまで)
MicroSDカードに RaspberryPi4で動作するOSをインストールするために必要です。ただし、仕様上は32GBまでしかOSとして使えないようです。メーカーはAmazonで評判のいいところを選ぶのがいいかなと思います。