BlenderとStudioのデータのやり取りがうまくできたと思う

BlenderによるBrickLink[Studio]LDraw形式読み込み LEGO®/nanoblock®
BlenderによるBrickLink[Studio]LDraw形式読み込み
USK
USK

LDdrawデータのライブラリーを同じライブラリーから読み出すようにした

以前の記事で、BlenderなどでLEGOの要素(素材、色など)をそのまま引き継ぐために「LDraw形式」でのやりとりが必要であると書きました。

記事の中でStudioでモデリングしたものをMecabricksやBlenderで読み込むとうまくいかなと書きました。うまくいかないというのは、パーツが一部欠落していたり、配置(上下反転)してしまっていることです。次の画像は、本来のパーツの配置です。(質感は無視)

それを、StudioでLDraw形式でエクスポートし、BlenderやMecabricksで読み込むとこんな感じです。

この原因は、LDraw形式を読み込む際に用いるLEGO®のパーツラブラリー(LDrawのPartsLibrary)に一致するパーツがないということだと思います。

そこで、Mecabricksに関しては、WEBアプリなので手が出せない(もしかしたら設定であるかもしれない)、Blenderは、LDraw形式読み込みに関しては、外部プラグインなので、設定を変えられるということで、BlenderとStudioのLDraw形式のPartsLibraryを一致させることにしました。

一言で言うと、

「Blenderプラグイン設定で、LDrawの場所(LDraw filepath下図赤枠)をStudioのフォルダにあるLDrawフォルダに指定するだけ」

です。

Blenderのプラグインをインストールする際に、LDrawのパーツライブラリーが必要であると記載されていたので、LDrawのパッケージをそのままインストールし、インストール先を指定していました。